LIFE LOG(Tom's life)

四国へ車で一周の旅行に行ってきた!【3日目 うどん 屋島 大鳴門橋 金毘羅宮 鰹たたき】

【Sponsord Link】

本記事は移転しました。

約3秒後にリダイレクトします。

リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。

四国旅行3日目。

 

うどん-さか枝

高松市内、香川県庁の裏側にあるのがさか枝です。

こちらのお店はなんと朝5時からやっています!

 

朝早くから移動したい観光客にとっては大変ありがたい。

さすがにオープンと同時ではありませんが。笑

 

駐車場は店のすぐ隣にあります。

 

店内に入ると県庁に出勤する方々が朝食に来ていました。

出勤前においしいうどんが食べられてうらやましい。

 

奥のカウンターで注文します。

ねぎ、天かす、ショウガ、ごまはカウンターの前に置いてあるので、注文後に自由にかけられます。

f:id:kenrun:20170807225043j:plain

ぶっかけとたまごの天ぷら、きつねを頼みました。

 

ぶっかけうどんが小200円、天ぷらは各種90円でした。

安い。

 

小は一玉ですが、なかなか量がありました。

小食の僕には天ぷらも食べてちょうど良いくらい。

 

中にしなくて良かった。笑

運転に支障が出ますからね。

 

さて、お腹がいっぱいになったところで出発!

と、思いきや雷雨が…

 

土砂降りで出られない笑

止むまで少々待機しました。

 

-詳細-

関連ランキング:うどん | 栗林公園北口駅昭和町駅瓦町駅

屋島

四国に来たからには瀬戸内海を眺めたい!

旅行前の計画の段階で候補は調べてあったのですが、一日目のひろめ市場で話したおばちゃんによると屋島がオススメとのこと。

 

用意してあった候補はやめろと却下されてしまいました笑

展望台

屋島の山上に登るには屋島ドライブウェイを通ります。

車で登っていくと視界が開けました。

f:id:kenrun:20170807225015j:plain

めっちゃ曇ってる笑

 

写真に写っている場所は源平の合戦の舞台になった場所のようで歴史についての説明書きもありました。

屋島寺

屋島の山上駐車場に車を停めて、少し進むと矢島寺があります。

f:id:kenrun:20170807225016j:plain

f:id:kenrun:20170807225018j:plain

アジサイが咲いていました。

f:id:kenrun:20170807225019j:plain

雨に濡れたアジサイはやっぱり綺麗。

f:id:kenrun:20170807225017j:plain

お地蔵さんが帽子を被ってる。

雨で濡れちゃったかな。

 

山上駐車場の先には他にもお食事処、お土産屋さん、水族館、瀬戸内海を一望できる展望台があります。

 

今回は朝が早かったのでお店はオープンしていませんでした。

展望台も霧みたいになっていて海がよく見えず。

 

瀬戸内海の景色は次回リベンジしたいと思います!

 

屋島の詳細はこちら

www.yashima-navi.jp

大鳴門橋

次は徳島県鳴門市にある大鳴門橋へ向かいます。

屋島からは車で1時間ちょっとですかね。

 

駐車場は鳴門公園第一駐車場が市場近いです。

 

車を降りて橋の方へ向かうと

f:id:kenrun:20170807225020j:plain

大きい!

やっぱり海にかかる橋は大きくて迫力がありますね。

 

海の色も綺麗です。

あとは青空さえあれば!笑

郷土料理潮風

お腹が空いたので調べてあったレストランへ。

橋の目の前にあるがこちらのお店。郷土料理潮風。

 

こちらのレストランは2階にあるのですが壁がガラス張りになっており橋を目の前に見ながら食事をすることができます。

 

f:id:kenrun:20170807225022j:plain

鳴門は鳴門鯛が有名ということなので鯛茶漬けを注文。

旨みがあっておいしい!

 

出汁も鯛によく合います。

薬味も乗せておいしく頂きました。

渦の道

大鳴門橋は渦の道という有料の遊歩道を備え付けており、渦潮を間近でみることができます。

渦潮は潮の満ち引きで見頃の時間が変わってくるので事前に調べてから行くことをオススメします。

 

入り口で無料の音声ガイドを借りることもできます。

大鳴門橋の歴史も聞けるのでぜひ借りてみてください。

 

渦の道の詳細はこちら。見頃が記載されたカレンダーもあります。

渦の道 - 大鳴門橋45mより見下ろす迫力の渦潮

 

f:id:kenrun:20170807225023j:plain

渦潮を観るための船。

f:id:kenrun:20170807225024j:plain

写真だとわかりづらい。笑

大潮のときだと大きくて迫力のある渦潮が観られるそうです。

 

渦潮を観るには渦の道以外にも上の写真のような船もあります。

詳細はこちら。

www.uzusio.com

www.uzushio-kisen.com

金毘羅宮

 続いては香川県へ戻り、金刀比羅宮へ。

f:id:kenrun:20170807225025j:plain

町並みに歴史が感じられます。

f:id:kenrun:20170807225027j:plain

長い階段!御本殿までは785段です。 

おじさんに長いから頑張って〜と脅されました笑

 

ちなみに参拝するのに一番近い駐車場はこんぴら一段目駐車場です。

僕はもっと遠いところに停めたので発見して悔しい思いをしました笑

 

階段を登っていきます。 

f:id:kenrun:20170807225026j:plain

お店がたくさん。

f:id:kenrun:20170807225030j:plain

f:id:kenrun:20170807225031j:plain

垂れ下がった看板のイラストがユルい。笑

f:id:kenrun:20170807225032j:plain

苔が綺麗。

f:id:kenrun:20170807225033j:plain

 

f:id:kenrun:20170807225034j:plain

f:id:kenrun:20170807225035j:plain

南渡廊。 本宮から三穂津姫社へ続く渡り廊下で40mあるそう。

屋根の苔がいい。

 

今回は本殿を超えて奥社まで行ったのですが、なかなかの道のりでした。

ゆっくり登って大体2時間半くらい。

 

参道にはお土産屋さんや飲食店が多く並んでいます。帰りに寄る予定でしたが、夕方には閉まってしまうようであまり見られませんでした笑

鰹たたき-藤のや

金毘羅宮から高知市へ向かいます。これで四国一周!

ホテルでチェックインを済ませ、予約した店へ歩いて向かいます。

f:id:kenrun:20170807225036j:plain

路面電車。カラフルでかわいい。

f:id:kenrun:20170807225038j:plain

藤のや。かつおのたたきが有名です。

f:id:kenrun:20170807225039j:plain

お通しのどろめ。イワシの稚魚です。

ピントが合ってない笑

f:id:kenrun:20170807225041j:plain

地酒の文佳人。飲みやすい。

f:id:kenrun:20170807225040j:plain

厚揚げ豆腐!つゆがおいしすぎる笑

揚げによく染みています。

f:id:kenrun:20170807225042j:plain

甘鯛のかまめし。鯛の旨みがご飯に染みていてめちゃくちゃおいしい。

 

ここで問題が。たたきの写真がない。笑

提供されてすぐかぶりついてしまい、撮影し忘れました。無念。笑

 

たたきは厚みがあって食べごたえがありました。

カウンターに座ると目の前で焼いているのが見られるのも嬉しい。

 

ここの料理はどれもおいしく、接客も丁寧で大変満足でした。

四国最後の夜にぴったり。

 

-詳細-

藤のや  

 

次回、最終日について紹介します。

ブログランキング・にほんブログ村へ